現在完了形はいつ使う?
何でも 英文法、Say it in English!のリコです。
現在完了形シリーズパート2です。今回は、現在完了形でよく使う構文
・何回〜した事がある
・これまでに〜した事がある
・一度も〜した事はない
・まだ〜してない
を表すタイプのものです。
”今”の時制が現在完了形の中には入っている感じを掴んでみてくださいね!
現在完了形は、時間を一点で捉えるのではなく、過去から今まで、この時間の流れがあります。
では、順番に例文をみて行きましょう。
現在完了形で、これまでに何かを何回した事がある、と言う事を伝える事ができます。一言で言うと「経験」ですね。
では、日本語の例文で確認してみましょう。
1、私はその映画を20回見た。
2、私はタイに3回行ったことがある。
それでは、上の例文を英語にしてみよう!

1、I have seen that movie twenty times.
2、I have been to Thailand 3 times.
*回数が多すぎ=数えられないくらい何回も
と言いたい時もこのタイプの完了形を使って伝える事ができます。
数えられないくらい何回も=countless times
I have seen the TV commercial countless times.
このテレビコマーシャルを数えられないくらい何回も見ている。
ever = これまでに
次に現在完了形で「ever」を使った構文。
通常疑問文で、「これまでに〜した事がありますか?」
という意味で使われます。
これも、「今」までの経験について、に当たりますね。
例文を見て行きましょう!
1、ピーターは女の子をデートに誘った事がありますか?
2、スカイダイビングはこれまでにしたことがありますか?
それでは、上の例文を英語にしてみよう!

1、Has Peter ever asked a girl out?
2、Have you ever tried sky diving?
1、ask 人 out =デートに誘う
never = 一度も〜した事がない
neverを現在完了形と一緒に使い、「これまで一度も〜をした事がない」という事を伝える事ができます。
これも「今」を含んでいます。
では、日本語の例文を見てみましょう!
1、両親は私がタバコを吸っているのを一度も見たことが無い。
2、私は彼のことを一度も好きだった事はない。
では、上の例文を英語にしてみましょう!

1、My parents have never seen me smoke.
2、I’ve never liked him.
1、see 人 動詞原形=人が〜してるのを見る
yet = まだ〜してない
現在完了形のもう一つの使い方で
「たった今、〜したところ」
と言う事を表す事があります。
just が一緒に使われる事が多いです。
では、日本語では、どんな感じなのか、例文を見てみましょう!
1、お父さんはまだ電話してこない?
2、まだ生ゴミを外に出してない。
では、上の例文を英語にしてみましょう!

1、Has your father called yet?
2、I haven’t taken out the garbage yet.
編集後記
勉強中、呼吸してますか?
深い呼吸って私達の健康に良いって何となく知ってますが、だから、ヨガや、ピラティスでは深い呼吸を何度も繰り返すんですよね♪
これ、勉強にも大事なんでは、と思いググってみると、鼻から呼吸すると、脳の記憶力の機能がある部分に良い影響を与えてくれるって研究結果がある事を知りました。
何れにしても、しっかり酸素を脳や体に取り込む事は、大事に間違い無いので、勉強中や仕事中も、思い出した時に積極的に深呼吸するといいですね。
だって、机に座っている時、絶対に呼吸浅くなってそうじゃ無いですか?
それにしても、
寝てる時に起こる、無呼吸症候群とか、やばいですね!!
気づいてくれる家族がいる方は、ラッキーです!
私は、無呼吸症候群が自分ではわからないですが、寝る時に医療用テープを口に貼ってます。
そうすると、口を開けて寝る事を防いでくれるし、無呼吸症候群も防げるし、実際体にも良いみたいですよ!
わざわざそれ用のシールも売ってるみたいで。
でも医療用の一番肌刺激の低いテープで私は、十分です。
寝てる間に、鼻から沢山酸素を取り入れられるので、脳にも良く、喉の乾燥も妨げられるし、ネットによると、美容にも良いだとか、、
呼吸、呼吸 、大切にしてください♪
メルマガでは、皆さんの勉強のやる気を引き起こすメッセージや、一言英会話など、私の言いたい放題メッセージをお届けしています。
無料プレゼントもついてきます。
登録は、下記から是非、受け取ってくださいね!
ブログメニュー
緑の文字で表記された文法項目の投稿は閲覧可能。それ以外については、順次投稿していきますので、お楽しみに!