anyの使い方について
なんでも英文法 Say it in English!のリコです。
今回は「any」の使い方を知り、someとの使い分けができるようになる説明をして行きます。
someは、ぼんやりしたイメージだと前の投稿でお話ししましたが、anyは逆で、はっきりしています。
日本語で言う、あの言葉
「いかなる」
が当てはまる場合がほとんどです。
否定文では、notとセットになり、
「全くない」になりますし
疑問文では、あるか、ないか、
ハッキリさせるイメージです。
また肯定文では、太っ腹な気持ち
「なんでもどんとこい!」
のイメージがあり、繰り返しますが、
どのパターンでも「いかなる」を
入れてみると、
概ね違和感なく当てはまります。
では否定文、疑問文、肯定文の順で例文を見てみましょう。
anyをnotと一緒に使うとイコール ゼロ になります。
言い換えとして、
any の代わりに no
anything の代わりに nothing
を使うことができます。
では、日本語の例文を見てみましょう!
「いかなる」って言葉を入れても違和感ないですね?
1、私は何の手伝いも要りません。
2、私は何の宿題もありません。
3、私は彼らにいくらのお金を上げることも拒否した。
それでは、上の例文を英語にしてみよう!

1、I don’t need any help.
2、I don’t have any homework to do.
3、I refused to give them any money.
*3、はrefuse 自体に否定の意味があるため、否定文に
言い換え
I need no help.
I have no homework to do.
I gave them no money.
any の疑問文
anyを疑問文で使う場合、その答えは、ゼロか有りなのかを問います。
なのでここにも、「いかなる」という日本語を当てはめるとしっくりきます。
someには、そこまで、ハッキリした答えを相手から求める感じは、なく、あくまで軽い、「いかなる」という言葉はそぐわず、「なんか」という言葉がぴったりくる場合です。
抽象的な説明ですが、someはそんなぼんやりした、抽象的なイメージのものです。
では、日本語の例を見て、「いかなる」という言葉がしっくりきそうか見てみてください。
1、今晩空いている部屋はありますか?
2、あなたはお兄さんかお姉さんかいますか?
3、宿題はあるの?
それでは、上の例文を英語にしてみよう!

1、Do you have any rooms available for tonight?
2、Do you have any brothers or sisters?
3、Do you have any homework to do?
*有るか無いかを聞いている疑問文でしたね。
anyの肯定文
anyの肯定文にも、「いかなる」というイメージがあります。
それと同時に、とても太っ腹なイメージがあります。
例えば
どれでもいいよ
誰でもいいよ
どこでもいいよ
みたいな感じです。
そんな太っ腹感を意識しながら、日本語の例文を見てみましょう!
1、いつでも会いに来ていいよ。
2、どんな手伝いでも有り難く思われるでしょう。
3、何でも買えるよ!
それでは、上の例文を英語にしてみよう!

1、You can come and see me anytime.
2、Any help would be appreciated.
3、You can buy anything !
編集後記
もう、勉強しすぎて、頭パンパン!、疲れたぁ、、、今日はもう終わり!
などと思うことないですか?
こういう時って、成長できるチャンスンなので、そのままあと少し頑張ってみる努力をするといいそうです。
そして、それが習慣になってくると、想像しただけでも、どうやっても成長してる自分がイメージできませんか?
疲れたら、すぐ休憩じゃなくて、あと15分頑張ってみる!
それができたら、きっと達成感が味わえて気分が良いと思います。
それに、小さなことでも、「できた」って達成感は、モチベーションを上げてくれるんですよ。
考えてみれば、嫌な会議や講義なんかでは、辛くても、数時間でも最後まで入れる訳なので、自分の勉強のことになると、出来ないって嫌じゃないですか?
人は、すぐ自分に嘘をつくらしいので、すこし自分に厳しく、
あとちょっと頑張る習慣、人事ではないので、私もつけて行きたいと思います。
皆さん、Say it in English!完全 オリジナル「thatの取扱説明書」は受け取りになりましたか?
メルマガ登録で無料でプレゼントしています。
登録は、下記から是非、受け取ってくださいね!
ブログメニュー
緑の文字で表記された文法項目の投稿は閲覧可能。それ以外については、順次投稿していきますので、お楽しみに!